公開医学講座
2012年3月の公開医学講座
3月16日(火) 29名参加
「毎日こつこつ節エン(塩)生活~高血圧の予防や改善で血管を若々しく保ちましょう~」
栄養管理部 江口 友希世
今回の感想などあればお書き下さい
- 減塩のコツというのがよくわかりました。
- 塩分は見えるのですが、ナトリウムをしっかり見ないので参考になりました。
- 塩分を減らすのはなかなか難しいみたい。
- 加工品に塩分が多いのでびっくりした。
- 気になっていた部分がよく理解できて非常によかった。先生のお話も楽しくてよかった。
- 早速実践してみます。
3月27日(火) 30名参加
「大腿骨頚部骨折の予防について~転倒予防から始めましょう~」
リハビリテーション部 渡部 勇樹・山田 亮介
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 血管年齢について
- 栄養のこと
- 脊椎圧迫骨折による痛みを取り除く方法
今回の感想などあればお書き下さい
- 外的、内的を詳しく説明して頂き、大変勉強になりました。
- 日頃から、筋肉や骨をもろくならないように運動、食に気を付けたいと思っています。
- 予防、対策として具体的なストレッチを教えて頂いたのが大変うれしいです。股関節周辺の筋肉が、どんどん落ちていくのを自覚していましたので、筋トレで予防していきたいと思います。ありがとうございました。
- なぜ転倒しやすくなるのか(原因)がよくわかった。予防に役立ちます。