公開医学講座
2015年4月の公開医学講座
4月9日(木) 33名参加
「なるほど!動脈硬化を予防する食・生活」
講師:栄養管理部 巽 由三子
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 脳卒中について聞いてみたい。(70代男性)
- 頭痛に関する事。(60代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 食生活の考え方と動脈硬化、高血圧を防ぐための日常管理(飲食物の摂取条件、運動について大変参考になりました。(80代男性)
- 日々の生活に参考になる内容でした。ありがとうございました。(女性)
4月14日(火) 31名参加
「肩の痛みと運動」
講師:リハビリテーション部 畠 朋成 ・ 中山 美穂
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 腰痛の講座をお願いします。(70代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 説明がゆっくりだったのでわかりやすかった。実技があったのでわかりやすかったし簡単だったので今後行って行こうと思う。(50代女性)
4月16日(木) 43名参加
「技師からお話する、「メガネについて」」
講師:視能訓練士 山本 真弓
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 呼吸器科の取り扱う病気について。例えばせき、ぜんそく、脊柱管狭窄症について。(60代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- メガネの拭き方、参考になりました。長い間(^0_0^)使ってるのに結構ゴシゴシこすってました。(50代女性)
- メガネについて気にしないといけない事がわかった。メガネを今後購入する際は参考にしようと思う。(50代女性)
4月18日(土) 22名参加
「免疫力による、がんの転移・再発予防」
講師:新大阪がん血液内科クリニック院長 横田 昇平医師
今回の感想などあればお書き下さい
- 難しい内容でしたが、先生の分かりやすい丁寧な説明で理解できています(大体ですが)。免疫治療に興味が増えました。ありがとうございました。(女性)
- 質問に詳しく答えていただいてよくわかりました。通常Dr.と遠慮気兼ねなく話すことがないのでよかったです。(50代女性)
4月20日(月) 31名参加
「膝痛予防体操で、膝が笑う!膝と笑う!」
講師:リハビリテーション部 前田 貴弘
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 糖尿病。(60代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 最後に、継続することが大切と言われたことを、心にとめて、レジュメを参考に習慣化したいと思います。(40代男性)
- 血圧中心とした関連病の影響、治療について勉強になりました。(80代男性)
- まだまだ聞きたい事たくさんあります。第2弾もあれば・・・。(60代女性)
4月23日(木) 33名参加
「睡眠時無呼吸症候群」の病院での検査ってどんな感じ?」
講師:臨床検査部 赤崎 真衣
「サプリメントをよく知って、健康生活に活用!」
講師:薬剤部 上出 紗栄加
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- がん。(40代男性)
- 耳の病気。(60代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 2テーマとも初心者に理解しやすかったです。(60代男性)
- 大変勉強になりました。ありがとうございました。(60代女性)
4月24日(金) 29名参加
「節塩生活で、高血圧とうまくお付き合い!」
講師:栄養管理部 砂畑 桂
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 耳鼻咽喉科について。(60代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 大変理解しやすく納得できる説明でした。特に具体例を出してのポイントの説明。(60代男性)
- わかりやすくてよく理解できました。より一層努力して健康でおれるよう頑張りたいと思いました。(60代男性)
4月27日(月) 34名参加
「人間ドックってどんなところ?」
講師:臨床検査部 高旗 奈々
「サプリメントをよく知って、健康生活に活用!」
講師:薬剤部 上出 紗栄加
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 人間ドックの検査結果(数値)について。(60代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- サプリメントの説明が判りやすくとても良かったです。(50代女性)
4月30(木) 41名参加
糖尿病シリーズ
「糖尿病、なんともないけど病気なの?」
講師:糖尿病・代謝センター センター長 増田 浩史医師
「春です!体を動かしましょう!」
講師:看護部 中間 歩
今回の感想などあればお書き下さい
- 増田先生の講座は幅広く興味を持たせる内容を盛り込まれていても理解度が高いと感じています。次の機会が楽しみです。ありがとうございました。(女性)
- 糖尿病の「こわさ」を認識させられましたが、今からでも遅くないと思うので糖尿病予防を心がけて日々生活していきたい。(60代男性)