公開医学講座
2016年9月の公開医学講座
9月7日(水) 44名参加
「正しく使おう健康食品」
講師:薬剤部 平山 加奈子
「お口の中の健康と生活習慣病の関係」
講師:栄養管理部 江口 友希世
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 咳喘息・腰部脊柱管狭窄症・肺炎について(70代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 健康食品の取り方は注意しないといけないと分って勉強になった。歯が健康であれば身体も健康で生活できるというのが理解出来た。(30代男性)
- 私は糖尿病を患っていて歯周病の講座は身に覚えのある事ばかりで今日から改善していきます。反省です。(70代男性)
- お口の健康のお話、大変分りやすくはっきりとお話頂きましたので、年寄りも良く解りました。(70代女性)
9月8日(木) 47名参加
「知っておきたい背骨の病気と手足の神経痛」
講師:脊椎脊髄センター副センター長 梅垣 昌士医師
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 変性すべり症について(60代女性)
- 腰痛のお話・圧迫骨折(70代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 神経痛の知識と共に怖さがよく判りました。背骨の変形を含め、年齢的にも大変かと思うが、「姿勢」を日頃から注意したいと思います。(60代男性)
- 年齢と共に腰の痛みやしびれが手足に時々出ることがあり、今日の話は大変参考になりました。(80代男性)
- 手のひら~指先のシビレがあるので講座を受けに来ました。他の病院で色々と調べてみましたが、首のMRIを撮りました。今日の講座を受けて良く解りました。(70代女性)
9月12日(月) 19名参加
「介護が必要になっても住み慣れた家で過ごすために~在宅介護のおはなし~」
講師:総合在宅ケアサービスセンター上新庄 中川 陽子
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 福祉用具のレンタル方法・買い方・使い方について(20代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- レジュメ見やすく、説明分りやすくて、ものすごく参考になりました。近い将来の為、保存しておきたいと思います。(60代男性)
- 訪問看護・ショートステイ・デイサービスを組合せた小規模多機能施設の利用が参考になりました。(80代男性)
9月13日(火) 40名参加
「こりゃーええ!腰痛予防と腰痛体操」
講師:リハビリテーション部 松野 正幹・白井 敬太
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- こむら返り・足のひきつりについて(60代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 体操を実際していただいたので分りやすかった。(40代男性)
- 日常生活における正しい姿勢が分りました。家族で実行します。(80代男性)
- 腰痛が出て来ましたので、役に立ちました。毎日気を付ける事で、楽になると思います。(70代女性)
- 常に腰に負担をかけない様に注意しようと思った。(70代)
9月15日(木) 29名参加
「自己血糖測定について」
講師:臨床検査部 西野 美宏
「糖尿病の気があると言われたら」
講師:看護部 坪井 夕子
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 糖尿病のこわさについて(70代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 2題共分りやすい説明で医学の知識が勉強出来て良かったです。人生90%は無事にきていますが、後の残りもスムーズに生き抜きたいと思いました。(60代男性)
- 私は糖尿病を患っているので関心高く、聴き入りました。(70代男性)
- これからドッグを受けるつもりです。気を付けて生活する参考になりました。(60代女性)
9月23日(木) 48名参加
「何倍も楽しくなる健康診断」
講師:臨床検査部 中村 仁美
「100歳まで歩こう!!知っておきたい足の特徴と体操」
講師:リハビリテーション部 樋口 佑佳
今回の感想などあればお書き下さい
- 各検査の種類と内容がわかりやすい解説でとても勉強になりました。特に各超音波検査参考になりました。各エクササイズとくつの選び方がよかったです。参考にしたいと思います。(60代男性)
- 健康診断の意義内容等が確認できました。足部の簡単エクササイズで足の筋力を鍛えて転倒防止に役立てたいと思います。又靴の知識も参考にしたい。いつもありがとうございます。(60代男性)
- 歩く事の大切さと対処法を含めて懇切にお教えいただきありがとうございました。本日さっそく歩いて帰宅する事にします。(80代男性)
9月29日(木) 39名参加
「正しく使おう 健康食品」
講師:薬剤部 平山 加奈子
「節塩生活で、高血圧とうまくおつき合い!」
講師:栄養管理部 田中 菜美
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 病気の予防と栄養について(60代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 健康食品の注意事項は、なかなか覚えることが出来ないですが、講座とレジメを参考に理解を深めるきっかけにしたいと思います。(40代男性)
- 先生の解説、詳しくとてもわかりやすく、健康食品の知識が勉強出来ました。(60代男性)
- 減塩の講座も勉強になりました。高血圧のみならず、あらゆる面で大切と感じました。(60代男性)
9月30日(金) 23名参加
「もっと知りたい高血圧の話」
講師:総合診療センター 部長 山口 博司医師
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- アスベストの健康被害の対策と予防及び現状は?(60代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 先生の講話、詳しく分りやすくものすごく勉強になりました。ますます努力したいと思いました。(60代男性)
- 小生は高血圧のため現在降下剤を服用しているが、今日の話を参考にして、日々生活してゆきたい。(80代男性)