公開医学講座
2020年2月の公開医学講座
2月3日(月)107名参加
「知っておきたい背骨の病気と手足の神経痛」
脊椎脊髄センター 副センター長 兼 脳神経外科 部長 梅垣 昌士医師
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 認知症予防、もの忘れ(70代女性)
- 食事方法や対策など、くすりについて(40代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 先生の講座、毎回詳しく丁寧な説明でいつも勉強できて知識が身についた様な気がします。ただ医学は奥が深く難しく、すぐ忘れるのでとても助かります。どうもありがとうございます。またよろしくお願いします。(70代男性)
2月4日(火)28名参加
「外食・市販総菜、上手に使って健康に!」
栄養管理部 管理栄養士 山内 明菜
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- ストレスについて(70代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 朝と昼に外食をする機会が非常に多く体重も増えがちになるが、食べ過ぎずにバランスの良い食事と運動を日々努力して続けていきたいと思った。(30代男性)
2月7日(金)31名参加
「がん検診について~子宮がん・前立腺がん~」
医誠会病院 医誠会健診センター 保健師 田中 香織
今回の感想などあればお書き下さい
- 講師の説明詳しくわかりやすかったです。レジュメも見やすく勉強になりました。特に予防法(生活習慣の大切さ)は再認識できました。(70代男性)
- 本講座は大変役に立ちました。ありがとうございました。(80代)
2月13日(木)60名参加
「知ってる? くすりの副作用」
薬剤部 薬剤師 柳川 和泉
「血圧測定のポイントと高血圧の基礎知識」
臨床検査部 臨床検査技師 佐伯 治彦
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 心臓病について、予防、治療など。(60代女性)
- 認知症について。(70代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 現在高血圧で参考になりました。管理条件に取り入れたいと思います。有難うございました。(80代男性)
- 血圧に関しては毎日測定記録をと思いつつ、なかなか行動がともなわずですが、今日を機会に実行するつもりです。(女性)
2月14日(金)37名参加
「知って得する認知症の話」
リハビリテーション科 作業療法士 中山 美穂
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 認知症と運動。(40代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 3つの能力(エピソード記憶、注意分割、計画力)がとてもわかりやすく、経験豊かなお話、ありがとうございました。(70代女性)
2月17日(月)24名参加【認知症の予防について】
「認知症予防シリーズ ①認知症予防について必要な習慣と対策」
本部 認知症対策室 認知症看護認定看護師 松田 光央 師長
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- また次回もやってほしいです。(50代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 個人が出来るいろいろな予防法の説明があった。とても参考になった。(60代女性)
- 興味深く聴講させて頂きました。(50代女性)
2月18日(火)30名参加
「効率よく股関節を鍛える!」
リハビリテーション科
理学療法士 前田 貴弘
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- がん全般(70代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 運動続けていきたいと思います。(70代男性)
- 糖尿病は単なるものかと思っていたが、足や腰などの合併症がたくさんあり、運動のみならず、食事も気をつけていかなければと思う。(30代男性)