セカンドオピニオン外来
1.【より広い視野で納得の行く選択】
セカンドオピニオン外来は、掛り付けの主治医以外の専門医師に、病気の診断や治療方針について意見を求め、より広い視野で検査や治療を選択して頂くために設置されています。
十分に納得して検査や治療を選択することが目的であり、掛かり付けの主治医や病院に対する不満や不信感を解消するためのものではなく、対抗手段を得るためのものでもありません。
セカンドオピニオン外来受診後は、掛り付けの医療機関に返書を持って必ず戻って頂かなければなりません。(当院での治療をご希望の場合には、掛り付けの主治医から、改めて治療依頼の紹介状を頂く必要があります。)
2.【当院のセカンドオピニオン外来診療科】
- 形成外科・美容外科
- 呼吸器センター(呼吸器内科・呼吸器外科)
- 消化器外科
- 心臓血管センター(心臓血管外科 循環器内科)
- 褥瘡(じょくそう)センター
- 脳神経外科
- レディスセンター(婦人科)
- レディスセンター(乳腺・内分泌外科)
3.【受診に応じられないご相談内容】
- 現在、掛り付けの主治医に対する不満についての相談
- 主治医から診療情報提供書(紹介状)がない、検査結果がない場合の相談
- 医療費の内容や医療給付に関わる相談
- 亡くなられた方を対象とする相談
- ご本人が来院できない患者さんの委任状を持たないご家族等の相談
4.【ご用意を頂く書類等】
- 申込書・同意書(事前にご捺印下さい)
- 診療情報提供書(掛り付けの主治医の紹介状)
- 診療を受けたい病気の検査結果(血液等の検査結果、放射線・超音波画像フィルム)
5.【費用と時間】

費用 | セカンドオピニオン外来は自費診療です。保険診療ではありません。 |
---|---|
時間 | 最長1時間です。 |
価格 | 30分以内 16,500円(税込) 30分超~1時間38,500円(税込) |
なお、掛り付けの主治医への返書を作成するための時間として10~15分を含みます。
6.【お申し込み方法】
セカンドオピニオン申し込み方法 フロー

セカンドオピニオン外来の受診を希望される方は、下記の方法でお申し込み下さい。
- 医誠会病院のホームページから申込書をダウンロード
、 またはご来院頂き書類にご記入の上、お申し込み下さい。
- 上記の必要書類を病院の総合受付にご提示下さい。
(受付:月曜日から金曜日 14:00 ~16:00 ) - 受診して頂く日程は、お申し込から1~2週間後となります。
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe® Readerが必要です。