公開医学講座
2018年1月の公開医学講座 
1月10日(水) 36名参加
「尿失禁ことはじめ」
本部 褥瘡対策室 皮膚・排泄ケア認定看護師 余膳 多惠子
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 睡眠のことについて(よい眠りとか)・肺がんになったらどうすればいいのか(70代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 尿失禁の対策予防の例が理解できた。1ヶ月筋肉の訓練を続けたいと思います。(80代男性)
- 大変参考になりました。以下の3点を実践したいと思います。
1.排尿日誌、2.骨盤底筋訓練(体操)、膀胱訓練で「尿失禁」予防をしたいと思います。(70代男性) - とてもわかりやすいお話だし、話し方も分かりやすかったです。(40代女性)
1月11日(木) 26名参加
「インフルエンザとお薬の話」
薬剤部 薬剤師 山﨑 真侑
「「心」の奥まで覗きます」
臨床検査部 臨床検査技師 細見 千晴
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 脳卒中後のリハビリについて(50代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- インフルエンザ薬のそれぞれの違いがわかりました。(50代男性)
- 不整脈・脈が飛ぶこと、心房細動・心室細動の事、勉強出来ました。(70代男性)
1月15日(月) 17名参加
「福祉用具~安全に生活するヒント教えます」
リハビリテーション科 作業療法士 畠 朋成
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 肺がんてどんな病気ですか・治療法(70代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 将来に備え勉強になりました。時間的な余裕の関係もあったと思いますが家屋の状態に対する介護器具のあり方(特に注意すること)、対策なども次回アドバイスして頂ければと思います。(80代男性)
1月16日(火) 33名参加
「がんワクチン治療とがん再発予防を目指した免疫治療」
新大阪 がん 血液内科クリニック 顧問 山岸 久一 医師
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 感染性の消化器疾患について(女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 日常生活が免疫力の向上に影響していることが分かりました。(50代男性)
- 内容は難しいが、免疫療法の必要性が分かりました。(70代男性)
- すごく難解な課題でしたが、少し゛がん゛について理解できました。(女性)
1月18日(木) 25名参加
「糖尿病と眼の話」
臨床技能部 認定視能訓練士 西山 利子
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- めまい(頭のふらつきも含め)の予防と治療について(70代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- とても解りやすかった。役に立ちました。(70代男性)
1月19日(金) 70名参加
「ひとごとじゃない!?日本人のかかりやすいおなかのがん~だれでもわかる胃がんと大腸がん~」
消化器外科センター 医長 石川 彰 医師
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 肺がん・呼吸器系の病気について(60代男性)
- 不整脈・膵臓疾患(70代男性)
- 痔についてのテーマでお話を聞きたい(70代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 丁寧な説明でとてもわかりやすかった。(60代男性)
- くわしくお話いただきありがとうございます。検査の必要性もよくわかりました。(60代女性)
- 先生のお話がハッキリしていて分かりやすかった。(70代女性)
- 至急胃カメラします。(70代女性)
1月23日(火) 27名参加
「時短で簡単!バランスの良い食生活」
栄養管理部 管理栄養士 三宅 良美
今回の感想などあればお書き下さい
- よくわかりましたが、1人暮らしは自分の好きなものになりがち。
同じ物を3~4回食べる。(スーパーは材料分量多い・1人分では売ってない)(70代男性) - 実際のメニュー例を上げておられて良かった。(60代女性)
1月24日(水) 16名参加
「「元気」と「健康」は別物~人間ドックは自分への投資です~」
人間ドックSOPHIA センター長 梁 徳淳 医師
保健師 岡村 知美
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 前立腺関係の講座を期待しています(50代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- やさしくお話いただきありがとうございます。(50代男性)
- 何らかの症状が出てからでは手遅れになるんですね!!(50代男性)
1月26日(金) 32名参加
「息切れとうまく付き合うコツ」
リハビリテーション科 理学療法士 才穂 亮介
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 逆流性胃腸炎(50代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 急いだ時の息切れの対策として大変勉強になりました。
早速取り入れたいと思います。(70代男性) - 今回の運動療法・呼吸法・筋力トレーニング、大変有益で参考になりました。
早速実行してみます。(70代男性)
1月29日(月) 40名参加
「意外と怖い骨粗鬆症」
臨床検査部 臨床検査技師 長谷川 みさ
「インフルエンザとお薬の話」
薬剤部 薬剤師 山﨑 真侑
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 肺がん・抗がん剤治療とか聞かせて頂きたい(70代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 骨粗しょう症の対策として食事(ビタミンK・D・Caの必要性)、運動(ウォーキング)の効果が理解できました。大変勉強になりました。(80代男性)
- インフルエンザの予防・治療・ABC型・薬、勉強出来ました。(男性)
1月30日(火) 32名参加
「時短で簡単!バランスの良い食生活」
栄養管理部 管理栄養士 三宅 良美
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 首痛・腰痛の予防(50代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 中食の特徴を理解した上で、どう中食とうまく付き合うべきかを具体的に教わった。
紹介レシピを実践していきたい。(40代男性) - 詳しいご説明でした。市販の食品を栄養的なバランスを考え、工夫するお話はすばらしかったと思います。(80代女性)