医療法人医誠会 医誠会病院
Home > 来院されるみなさま > 公開医学講座 > 2018年4月の公開医学講座

公開医学講座

2018年4月の公開医学講座 報告

4月3日(火) 59名参加

「膝痛と予防方法」
リハビリテーション科 理学療法士 野口 梓
膝痛と予防方法 膝痛と予防方法

先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?

  • やはり足が痛いから聞きたい(60代女性)

今回の感想などあればお書き下さい

  • 非常に参考になりました。
    今日の話を実行に移して、出来ることから毎日生活の中へ取り入れたい。(80代男性)
  • 膝が痛いので興味深く受講しました。分かりやすかったです。
    家でもがんばって体操しようと思います。(70代女性)

4月5日(木) 44参加

「血圧について知ろう」
臨床検査部 臨床検査技師 佐伯 治彦
血圧について知ろう

「くすりと食べ物の食べ合わせ」
薬剤部 薬剤師 馬渡 友香
くすりと食べ物の食べ合わせ

先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?

  • 睡眠時間(3時間位で目が覚めるので)(70代女性)

今回の感想などあればお書き下さい

  • 2題共お話分かりやすかったです。レジュメもきれいで見やすかったです。
    血圧のチェックや高血圧の予防の仕方がとても勉強になりました。(70代男性)

4月10日(火) 30名参加

「健康食品の上手な使い方」
栄養管理部 管理栄養士 山内 明菜
健康食品の上手な使い方

先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?

  • 認知症の予防(女性)

今回の感想などあればお書き下さい

  • 健康食品の知識が身に付きました。特に栄養機能食品の使い方は参考になります。(70代男性)
  • 本日の講座にて日頃の食生活を反省するきっかけを得ました。
    分かりやすく明瞭な内容でした。(女性)

4月13日(金) 21名参加

「メタボを防ぐコツ」
リハビリテーション科 理学療法士 松野 正幹
メタボを防ぐコツ メタボを防ぐコツ

先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?

  • 心理などの話(50代男性)

今回の感想などあればお書き下さい

  • 今回は体を動かしたりして、大変メリハリの有る有効な話でした。(50代男性)
  • 日常生活の中で基礎代謝を高められる運動の効果を知り、運動を習慣化し無理せず運動を継続実施していくことの大切さを知りました。(60代女性)

4月19日(木) 28名参加

「くすりと食べ物の食べ合わせ」
薬剤部 薬剤師 馬渡 友香
くすりと食べ物の食べ合わせ

「貧血について」
臨床検査部 臨床検査技師 川竹 彩加
貧血について

先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?

  • 女性がよくかかる病気について(生理・子宮など)(30代女性)

今回の感想などあればお書き下さい

  • 貧血の原因は解りますが、増血について薬以外、食べ物での対応が分かりやすく資料に示されており大変参考になりました。(80代男性)
  • 薬との食べ合わせが思ったより多くあるのにびっくりしました。
    今後の食材選びに大変参考になりました。(80代男性)

4月20日(金) 62名参加

「とっておき『健康長寿』の秘訣」
副院長 総合診療センター センター長 森田 龍平 医師
とっておき『健康長寿』の秘訣 とっておき『健康長寿』の秘訣

先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?

  • 脂肪肝(70代男性)

今回の感想などあればお書き下さい

  • 分かりやすく説明をして頂いて良かったです。(60代男性)
  • 食事+運動+睡眠に注意しながら余りストレスをため込まないようにして、健康長寿を目指したいと思います。いつもありがとうございます。(70男性)
  • とても理解しやすく大いに勉強になりました。休憩スライドも楽しかったです。(70代女性)
  • 歯切れよく音声もはっきり聞きやすくとても好かった。(80代女性)
  • わかり易く実のあるお話で助かります。日常の生活に役立たせたい。(70代)

4月24日(火) 25名参加

「健康食品の上手な使い方」
栄養管理部 管理栄養士 山内 明菜
健康食品の上手な使い方

先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?

  • 認知症について(60代男性)

今回の感想などあればお書き下さい

  • 具体的でわかりやすかった。(70代男性)
  • 今迄気にしないで食生活をしておりました。
    今後は本日の講義を参考に食生活を改善します。(80代男性)

医誠会病院

Tel 06-6326-1121
Fax 06-6329-6111
〒533-0022
大阪市東淀川区菅原6-2-25
日本医療機能評価認定機構認定病院 ISO9001認証 がん対策推進企業アクションJ.POSHオフィシャルパートナー