公開医学講座
2019年3月の公開医学講座 
3月5日(火)19名参加
「薬の量を間違えた!対処方法と危険性」
薬剤部 薬剤師 殿 啓徳
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 麻疹・風疹など(女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 小生は現在高血圧の為、下げる薬とまた前立腺の為薬を飲んでいますが、今日の話は参考になりました。
朝夕に分け封筒に入れ一度に飲む量を管理しています。(80代男性) - お薬の服用に対して種々の方法で研究がされていることがよく理解出来ました。
特に高齢者の患者さんは非常に助かると思います。(80代女性)
3月7日(木)31名参加
「噛む力・飲み込む力に合わせた食事のかたち」
リハビリテーション科 言語聴覚士 岡田 理恵子
「がんの診断方法知ってますか?」
臨床検査部 臨床検査技師 荒木 優利香
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 個々のがんについて(70代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 誤嚥予防について良くわかりました。食事について注意します。
平素から基礎体力をつけるように運動します。喉のトレーニングをします。
がんの診断方法を知りました。喫煙をさせないようにします。(80代男性) - 食事摂取困難時の食事の形など、日頃元気でもいざ病気という時に役立つもので参考になりました。
細胞検査士という職種の存在と仕事内容がよくわかりました。(女性)
3月12日(火)56名参加
「簡単な姿勢調整で腰痛予防」
摂津医誠会病院 リハビリテーション科 理学療法士 有末 優子
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- けい椎に関する講座、肩こり関係(70代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 実際に体操を出来たので分かりやすかったです。(40代女性)
- 腰痛体操をする意味が分かって良かったです。(50代女性)
- 座ってできる体操が特に役にたった。(女性)
3月13日(水)10名参加
「薬の量を間違えた!対処方法と危険性」
薬剤部 薬剤師 殿 啓徳
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 服用してNGと問題ない組み合わせ・どんな副作用がでるのか(70代)
今回の感想などあればお書き下さい
- 薬の副作用のところでどういう流れで症状が出る等、詳しく教えてくれて分かりやすかったです。(40代女性)
- 先日OD錠のお話があってよくわからなかったのですが、今日よくわかりました。(60代女性)
- 少人数でもゆっくり質問もできシッカリした回答で助かりました。(70代)
3月14日(木)50名参加
「正しく知る、高血圧と心疾患」
本部 産業保健・健康管理事業部 看護師・保健師 小堀 航
「年齢による転倒リスクとは?転倒予防のススメ」
本部 産業保健・健康管理事業部 看護師・保健師 小谷 琴梨
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 各分野の薬の副作用について(70代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 転倒が引き起こす、その後の生活レベルの低下の怖さが分かりました。(50代男性)
- いつも大変親切で解り易く有難く存じて居ります。(70代男性)
3月19日(火)16名参加
「美味しく始めよう!減塩生活」
栄養管理部 管理栄養士 川手 美穂
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 大腸がん(女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 減塩対策として調味料の使い方(味付け・酸味・香り・スパイス等)を参考にしたいと思います。
いつもありがとうございます。(70代男性) - 今回は主人の為に来ました。私に出来ることは「食」しかありませんから。
なかなか難しいです。(80代女性)
3月20日(水)23名参加
「苦しくない内視鏡検査をしています」
臨床検査部 臨床検査技師 山田 匠
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 血流障害(脳・心臓)(80代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 講師の説明が分かりやすく、内視鏡検査の種類や具体的な写真等での解説が良かったです。(70代男性)
- 質疑応答は真にせまっていてよく分かった。(60代女性)
3月25日(月)26名参加
「美味しく始めよう!減塩生活」
栄養管理部 管理栄養士 川手 美穂
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- コレステロールの原因について(50代女性)
- 整形外科の日頃の痛みのある症状について聞きたい(70代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- とてもわかりやすく今日から頑張ってみようと思いました。(60代女性)
- これから知らないよりも知っておくほうが良いので助かります。(60代)
3月28日(木)58名参加
「長引くせきやタン、風邪だと思っていませんか?」
呼吸器内科 部長 毛利 圭二 医師
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 女性特有の病気について・頭痛・めまい(40代女性)
- 膵のう胞(前に東淀川区民会館で聞いた事がありますが、もう一度聞いてみたいです)(70代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 喫煙が身体に悪影響を及ぼすことがよく分かりました。(50代男性)
- 誤嚥性肺炎が一番聞けて良かった。(70代男性)
- 咳をあまくみていたなと思いました。(60代女性)
- 先生のお話をお聞きして伺いたいと思いました。(70代女性)