公開医学講座
2019年7月の公開医学講座 
7月2日(火)40名参加
「食物繊維パワーで腸内環境改善」
栄養管理部 管理栄養士 川手 美穂
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 不整脈のこと(70代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 丁寧な説明でわかりやすかった。基本的な事が理解できた。(50代男性)
- 具体的に図による説明がよく理解につながりました。(70代女性)
7月4日(木)38名参加
「夏バテや疲労予防におすすめの漢方薬のご紹介」
薬剤部 薬剤師 西尾 真由子
「病気の早期発見!検査の紹介と見つかる病気」
臨床検査部 臨床検査技師 田中 里奈
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- がんになる原因・仕組み・がん治療(光免疫療法)(60代男性)
- また漢方のお話聞かせてください(50代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 採血時の注意や漢方薬の知らなかったことを勉強することが出来ました。
役立てたいと思いました。(70代男性) - はじめて漢方のお話を聞き勉強になりました。(60代女性)
7月11日(木)30名参加
「あなたの肝臓は大丈夫?肝炎について」
臨床検査部 臨床検査技師 水野 里香
「夏バテや疲労予防におすすめの漢方薬のご紹介」
薬剤部 薬剤師 西尾 真由子
今回の感想などあればお書き下さい
- 肝臓の大切さが分かりました。
意識して食事・運動・休養を取るようにします。
漢方薬のお話は初めて聞きました。
使用するときは、必ずかかりつけ医師の指示で行います。(80代男性)
7月12日(金)43名参加
「食物繊維パワーで腸内環境改善」
栄養管理部 管理栄養士 川手 美穂
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 食と健康について(70代男性)
- がん(特にすいぞうガン)(80代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 具体的な話でよくわかりました。(70代男性)
- わかりやすいお話で、参加できて良かったです。
ありがとうございました。(20代女性)
7月17日(水)80名参加
「股関節を知り、歩く生活を長く続けるための秘訣」
リハビリテーション科 理学療法士 高木 良
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 夏バテ予防の食物と食品について(60代男性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 術後の回復にはリハビリだけでなく食事をしっかりとるのも重要、というのが印象に残りました。(50代男性)
- 股関節の構造と運動療法は股関節の強化に役立つと思うので、即実践したいと思います。(70代男性)
- 絵や例で解りやすく、質問にもていねいな答えでとても良かったです。(50代)
7月23日(火)57名参加
「若々しくきれいに!老化に負けない「とっておきのスキンケア」」
看護部 メディカルスキンケアスペシャリスト 鈴木 徳子 副師長
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 糖尿病内科全般について(再度お願いします)(70代男性)
今回の感想などあればお書きください
- 紫外線の予防、食事、生活習慣(喫煙や乾燥)の事、知ることが出来ました。(70代男性)
- 老化については気にしないで生活しておりました。
手遅れですが子供に教えてあげます。
健康で美しく老いることは最高の喜びです。(80代男性) - スキンケアの見直しができました。(50代女性)
7月25日(木)43名参加
「高血圧の予防と改善のための運動療法」
摂津医誠会病院 リハビリテーション科 理学療法士 川 薫
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- アレルギー性のぜん息だが、呼吸器系の話を聞きたい(70代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 降圧剤を服用するだけでなく、減塩・減量・運動などを組み合わせる事が大事だと思いました。(50代男性)
- 改めて運動の大切さを痛感しました。
塩分摂取も気をつけます。(60代女性)
7月30日(火)129名参加
「認知症の予防」
摂津医誠会病院 脳内科 部長 弓取 克弘 医師
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 健康維持全般(70代男性)
- 甲状腺の病気(70代女性)
今回の感想などあればお書き下さい
- 非常にわかりやすく、ていねいな講演で参考になりました。(60代男性)
- とても興味深くためになったと思う。(70代男性)
- 役に立ったし私の思っていた通りだった。(70代女性)