公開医学講座
2020年1月の公開医学講座
1月9日(木)54名参加
「知って得するコレステロールを下げるおくすり」
薬剤部 薬剤師 有泉 壮馬
「身近な脅威? アニサキス症」
臨床検査部 臨床検査技師 葛岡 慶
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 軽い認知症でボケないで長生きするには
- 糖尿病
今回の感想などあればお書き下さい
- 二題とも講師の説明がとてもわかりやすかったです。レジュメもキレイで見やすかったです。もしもの時に役立てたいと思いました。どうもありがとうございました。
1月14日(火)56名参加
「自宅で出来る誤嚥性肺炎予防~嚥下体操をしよう~」
摂津医誠会病院 リハビリテーション科 言語聴覚士 森 裕子
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 認知症の人への対応について
- 脊椎管狭窄症の最新治療について
今回の感想などあればお書き下さい
- 日常の運動について大変わかりやすいお話でした。さっそくやります。
1月16日(木)30名参加
「入院と言われた!さあどうする?~あなたの入院をPFM看護師がお手伝いします~」
医療連携センター PFM看護師 楪 真由美
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 喘息、気管支アレルギー
今回の感想などあればお書き下さい
- 大変わかりやすくよかった。
1月17日(金)94名参加
「認知症の早期発見と予防!」
臨床検査部 臨床検査技師 宮脇 みさ
「知って得するコレステロールを下げるおくすり」
薬剤部 薬剤師 有泉 壮馬
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 尿失禁の講座を聞き逃したので、またお願いします。
- 背骨と手足の神経痛のかかわり方がどうなっているか知りたい。
今回の感想などあればお書き下さい
- 認知症の話はもう少し聞きたかった。少し時間が足りないと思った。
- 認知症の話、コレステロールの話どちらも大変よくわかりました。今後も今日の話を参考にしながら生活したいと思います。
1月21日(火)86名参加
「寝たきりにならないために」
摂津医誠会病院 脳内科部長 弓取 克弘 医師
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 認知症の予防について
- 血管を強くする方法や食品、血流を良くする方法、気管支炎の予防や回復方法
今回の感想などあればお書き下さい
- とても楽しくわかりやすく伝えていただきありがとうございます。骨そしょう症、とても気になるところです。食事・運動に気をつけなければと思いました。
1月22日(水)78名参加
「心臓・腎臓に良い運動、良くない運動」
リハビリテーション科 理学療法士 松尾 梨加
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 糖尿病予防・高血圧予防対策
今回の感想などあればお書き下さい
- 最近は歩くことが多くなり、心臓などを動かすことが増大しており、運動を継続していきたいと思った。
1月24日(金)41名参加
「減塩と生活習慣で、寒い時期も血圧を良好に!」
栄養管理部 管理栄養士 川手 美穂
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 肩こり
今回の感想などあればお書き下さい
- 食材と食塩等の取り方を細かくていねいに説明していただき、日々の食生活の参考となる講座でした。一日6gはかなり難しいと思いますが、こつこつ細ぼそとやってくださいとの最後の言葉を忘れずに実行していきたいと思っています。ありがとうございました。
1月27日(月)80名参加
「変形性膝関節症の原因と痛みを取る方法」
整形外科・関節センター部長 市地 賢治 医師
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 糖尿病についての講座
今回の感想などあればお書き下さい
- 先生の説明、とてもわかりやすくよく理解することが出来ました。レジュメも見やすく良かったです。ファイルして、もしもの時のために役立てたいと思いました。ならないために運動・バランスの良い食事に気をつけたいと思いました。ありがとう御座いました。
1月29日(水)33名参加
「減塩と生活習慣で、寒い時期も血圧を良好に!」
栄養管理部 管理栄養士 川手 美穂
先生にリクエストしたい内容や希望する講座はありますか?
- 高血圧、脳卒中
今回の感想などあればお書き下さい
- 分かりやすい説明でした。