院外出張講座
医誠会病院では、地域の皆様の健康づくりに役立てていただくため、当院の職員による出張講座を実施しております。
大阪市内の町内会や老人会、教育機関、行政、一般企業などでのお集まりの際にぜひご利用ください。
実施講座(順次掲載)
東淀川区:東井高野老人会
日時: 2020年2月21日(金) 午後1時~午後2時
テーマ: ウイルスと戦う!感染対策の基本
講師: 感染監査室 室長 感染管理認定看護師
岡森 景子
吹田市:日本キリスト教団 吹田協会
日時: 2020年1月10日(金) 午後2時~午後3時
テーマ: 腰痛予防について考える
講師: リハビリテーション科 理学療法士
尾川 宏次
東淀川区:上新庄北振興町会
日時: 2019年12月5日(木)午前9時30分~約30分
テーマ: 排便について
自分の排便習慣を確認しよう─うんちのおはなし─
講師: 本部 褥瘡対策室 皮膚・排泄ケア認定看護師
香川 愛
西区:石原産業株式会社
日時: 2019年11月25日(月)午後2時~約1時間
テーマ: メタボ対策
~食事におけるダイエットについて~
講師: 栄養管理部 管理栄養士 吉山 真緒
東淀川区:エバーグリーン淀川2号館
日時: 2019年11月10日(日)午後2時~約2時間
テーマ: とっておき健康寿命をのばそう
~運動がもたらすいい効果~
講師: リハビリテーション科 理学療法士 前田 貴弘
保健師:内山 淳子
コーディネートナース:谷口 まり子
臨床検査部 臨床検査技師:奥田 友香




東淀川区:新東淀中学校
日時: 2019年10月26日(土) 午後2時~午後3時
テーマ: 「体内時計」のはたらき
成長期からの生活習慣が大切です
講師: 栄養管理部 管理栄養士 砂畑 桂
奈良県:市民生活協同組合ならコープ(健康大学)
日時: 2019年9月17日(火) 午後3時~午後4時
テーマ: 「肩を語る」肩が固まったあなたへ
正しいストレッチでスッキリ爽快!
講師: リハビリテーション科 作業療法士 畠 朋成
東淀川区:オリーブハイツ相川グリーンクラブ
日時: 2019年9月13日(金) 午後2時~午後3時
テーマ: 意外と怖い骨粗鬆症 将来の寝たきりの原因に!
骨密度検査実施
講師: 臨床検査部 臨床検査技師 奥田 有香


東淀川区:東井高野老人会
日時: 平成31年2月15日(金) 午後1時~午後2時
テーマ: 心臓に不安があっても運動することの意味
講師: リハビリテーション科 御書 孝彰
中央区:公益社団法人大阪聴力障害者協会
日時: 平成31年2月13日(水)午後1時40分~3時30分
テーマ: 高齢者の生活習慣病とその予防
講師: 糖尿病・代謝センター センター長 増田 浩史 医師
東淀川区:エバーグリーン淀川2号館
日時: 平成30年12月1日(土)午後2時~約2時間
テーマ: とっておき『健康長寿の秘訣』
講師: 副院長・総合診療センターセンター長 森田 龍平 医師
講座「とっておき『健康長寿の秘訣』」



健康相談+検査体験
保健師、コーディネートナースによる血圧測定+健康相談


臨床検査技師による骨密度測定


大正区:アルピコ交通大阪株式会社
日 付:平成30年11月19日(月)・29日(木)・30日(金)
時 間:午前10時~約2時間
テーマ: 健康診断結果を基にした生活習慣病予防について
講師: 保健師 内山 淳子・小堀 航・小谷 琴梨
テーマ: 質の良い睡眠を求めて
講師: ホロニクスヘルスケア(株)樋口 麻理


西区:石原産業株式会社
日時: 平成30年11月19日(月)午後3時~午後4時
テーマ: 肩を語る
講師: リハビリテーション科 理学療法士 畠 朋成


東淀川区:飯田繊工株式会社
日時: 平成30年11月15日(木)午後0時30分~午後1時
テーマ: インフルエンザの予防対策
講師: 感染管理認定看護師 高鷲 智美 師長


東淀川区:オリーブハイツ相川グリーンクラブ
日時: 平成30年10月30日(火) 午後2時~午後3時
テーマ: 食事から考える、高齢者の低栄養予防
講師: 栄養管理部 管理栄養士 砂畑 桂
東淀川区:ヘルプセンターフラッグ
日時: 平成30年10月16日(火)午後1時30分~午後3時
テーマ: 健診結果でわかる生活習慣病とその予防について
講師: 保健師 野田 初菜子
三田市:三田市総合福祉保健センター
日時: 平成30年10月13日(土)午後2時~午後3時
テーマ: もっと知りたい!女性に身近ながんのお話
乳がんの早期発見と治療について
講師: がん化学療法看護認定看護師 穴谷 理佳
東淀川区:東井高野老人会
日時: 平成30年6月15日(金)午後1時~午後2時
テーマ: 脱水症予防 ~こまめな水分補給を~
講師: 人間ドック・健診センター 保健師 濱田 佳代
東淀川区:東井高野老人会
日時: 平成30年3月16日(金)午後1時~午後2時
テーマ: 「かぜ対策について」家で嘔吐の処理方法まで
講師: 感染管理認定看護師 高鷲 智美 師長


西区:石原産業株式会社
日時: 平成29年11月21日(火)午後3時~午後4時
テーマ: インフルエンザ・ノロウイルス対策~元気に冬を乗り切ろう~
講師: 感染管理認定看護師 高鷲 智美 師長


東淀川区:東淀川地区保護司会 東淀川更生保護サポートセンター
日時: 平成29年10月28日(土)午後7時00分~午後8時00分
テーマ: 腰痛と腰痛予防
講師: リハビリテーション科 理学療法士 松野 正幹


東淀川区:東井高野老人会
日時: 平成29年10月20日(金)午後1時~午後2時
テーマ: なるほど!動脈硬化を予防する食・生活
講師: 栄養管理部 管理栄養士 三宅 良美
東淀川区:オリーブハイツ相川グリーンクラブ
日時: 平成29年10月3日(火)午後2時~午後3時30分
テーマ: 糖尿病にかからないためには。糖尿病をよくするには。
講師: 糖尿病・代謝センター センター長 増田 浩史 医師


西区:石原産業株式会社
日時: 平成29年8月31日(木)午後3時~午後4時
テーマ: 生活習慣を見直してメタボを撃退
講師: リハビリテーション科 重友 悠佑
東淀川区:飯田繊工株式会社
日時: 平成29年7月13日(木)午後12時30分~午後1時
テーマ: STOP熱中症 熱中症を予防しよう~暑い夏を元気に過ごしましょう!~
講師: 保健師 内山 淳子


東淀川区:ヘルプセンターフラッグ
日時: 平成29年7月11日(火)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 安定した食事接種を目指して~口腔ケア・トロミ付けについて~
講師: リハビリテーション科 言語聴覚士 津田 公平


北区:株式会社川瀬電気工業所
日時: 平成29年6月27日(火)午後4時~午後5時
テーマ: 職場における心の健康づくり
講師: 保健師 内山 淳子


東淀川区:東井高野老人会
日時: 平成29年6月16日(金)午後1時~午後2時
テーマ: 高齢者の糖尿病
講師: 糖尿病・代謝センター 部長 森田 千尋 医師


東淀川区: 東井高野老人会
日時: 平成29年5月19日(金)午後1時~午後2時
テーマ: 心臓に「いい運動」「よくない運動」
講師: リハビリテーション科 理学療法士 尾川 宏次郎


東淀川区: 東淀川区医師会
日時: 平成29年4月20日(木)午後2時~
テーマ: 解離性大動脈瘤の発症気転と治療
(今一度見直す解離性の怖さそして治療法)
講師: 心臓血管センター センター長 氏家 敏巳 医師
北区: グランフロント大阪 北館 Cterrace
日時: 平成29年3月11日(土)午後2時~午後3時
テーマ: 体の中から美しく!輝く女性のための健康セミナー
講師: 医誠会病院副院長
総合診療センター センター長 森田 龍平 医師


東淀川区: 東井高野老人会
日時: 平成29年2月17日(金)午後1時~午後2時
テーマ: 寒い時期に流行る感染症の予防について
講師: 感染管理認定看護師 高鷲 智美


吹田市:社会福祉法人 寿楽福祉会 寿楽荘ヘルパーステーション
日時: 平成29年1月18日(火)午後3時30分~午後4時30分
テーマ: 眼のちょっと気になるお話
講師: 認定視能訓練士 西山 利子
西区:石原産業株式会社
日時: 平成28年11月28日(月)午後3時~午後4時
テーマ: くすりの正しい使い方
講師: 薬剤部 部長 長橋 かよ子
吹田市:ベルパ―ジュ千里けやき通り
日時: 平成28年11月11日(金)午後2時30分より
テーマ: 毎日の運動でずーっと元気に!
講師: リハビリテーション科 理学療法士 前田 香奈子
東淀川区: 飯田繊工株式会社
日時: 平成28年11月9日(水)午前12時30分~
テーマ: インフルエンザについてのおはなし
講師: 感染管理認定看護師 高鷲 智美
東淀川区: 東井高野老人会
日時: 平成28年10月14日(金)午後1時~午後2時
テーマ: 訪問看護のお話と介護予防体操
講師: 総合在宅ケアサービスセンター上新庄 所長 生島 洋子


東淀川区: オリーブハイツ相川グリーンクラブ
日時: 平成28年10月3日(月)午後2時~午後3時
テーマ: 病気になっても住み慣れた場所で暮らしましょう
講師: ナーシングヘルスケア(株) 社長 看護師 稲田 美佐代
総合住宅ケアサービスセンター上新庄 看護師 中川 陽子


東淀川区:東淀川区医師会
日時: 平成28年9月24日(土)午後2時より
テーマ: 脳卒中予防講演「脳卒中の予防、不整脈は要注意」
講師: 病院長 松本 勝美


西区:石原産業株式会社
日時: 平成28年8月31日(水)午後3時~午後4時
テーマ: 目のちょっと気になるお話
講師: 認定視能訓練士 西山 利子


高槻市: マンション内
日時: 平成28年6月5日(日)午前10時~11時
テーマ: 腰痛に負けない
講師: リハビリテーション科 尾川 宏次郎
東淀川区: 東井高野老人会
日時: 平成28年5月13日(金)午後1時~午後2時
テーマ: メガネの選び方 ちょっとしたポイント
講師: 眼科 認定視能訓練士 西山 利子
東淀川区: 飯田繊工株式会社
日時: 平成28年5月10日(火)午前12時30分~午後1時
テーマ: 生活習慣病予防の為の簡単な食事の工夫
講師: 栄養管理部 森 明菜
東淀川区: 東井高野老人会
日時: 平成28年2月19日(金)午後1時~午後2時
テーマ: 介護のお話いろいろ~介護保険と介護サービスなど~
講師: ホロニクスヘルスケア株式会社 在宅介護事業部課長・看護師 稲田 美佐代
東大阪市: 東大阪市保健所
日時: 平成28年2月17日(水)午後2時~午後3時30分
テーマ: 後縦靭帯骨化症・黄色靭帯骨化症の治療と日常生活上の注意について
講師: 脊椎脊髄センター センター長 佐々木 学 医師


淀川区:JASSクラブ
日時: 平成28年1月22日(金)午後1時15分~午後2時15分
テーマ: 簡単に出来る腰痛予防術
講師: リハビリテーション科 樋口 佑佳
東淀川区:飯田繊工株式会社
日時: 平成28年1月20日(水)午前12時30分~午後1時
テーマ: 一緒に見え方体験しましょう
講師: 認定視能訓練士 西山 利子
中央区:あけぼの大阪
日時: 平成27年11月21日(土)午後2時~午後4時50分
テーマ: 乳がんの最新治療について
講師: 乳腺外科 部長 渡辺 洋敏 医師


東淀川区:東井高野老人会
日時: 平成27年10月16日(金)午後1時~午後2時
テーマ: 歯周病は全身病なのです!
講師: 歯科口腔外科 江間 弘子
東淀川区:飯田繊工株式会社
日時: 平成27年10月13日(火)午前12時30分~午後1時
テーマ: 肩こりについて カタがカタまったあなたへ
講師: リハビリテーション科 畠 朋成
淀川区:JASSクラブ
日時: 平成27年10月9日(金)午後1時15分~午後2時15分
テーマ: 人間ドックってどんなところ?
講師: 臨床検査部 中村 仁美
東淀川区:エバーグリーン3号館
日時: 平成27年9月24日(木)午前10時30分~午前11時30分
テーマ: 一緒に見え方体験しましょう!
講師: 認定視能訓練士 西山 利子
東淀川区:相川オリーブハイツ
日時: 平成27年9月11日(金)午後2時~午後3時
テーマ: 肩の痛みと運動
講師: リハビリテーション科 太田 淳
淀川区:JASSクラブ
日時: 平成27年7月13日(月)午前10時30分~午前11時30分
テーマ: 気になる「シミ」とその治療法
~スキンケアと治療の実際~
講師: 形成美容外科 医長 白澤 保子医師
東淀川区:東洋建設株式会社
日時: 平成27年7月10日(金)午後4時~午後5時
テーマ: 「健康診断でひっかかったら」
講師: 糖尿病・代謝センター センター長 増田 浩史 医師
吹田市:一般財団法人 関西電気保安協会
日時: 平成27年7月3日(金)午後2時10分~午後3時40分
テーマ: 脱「生活習慣病」は充実生活から
講師: 総合診療センター センター長 森田 龍平 医師


東淀川区:飯田繊工株式会社
日時: 平成27年6月16日(火)午前12時30~午後1時
テーマ: 「日常のストレスで心がけること」
講師: 臨床心理士 高橋健一郎
東淀川区:エバーグリーン3号館
日時: 平成27年6月4日(木)午前10時30分~午前11時
テーマ: 「介護のおはなし」
講師: 稲田 美佐代
淀川区:JASSクラブ
日時: 平成27年5月29日(金)午後2時~午後3時
テーマ: とっておき、「健康長寿の秘訣」
講師: 総合診療センター センター長 森田 龍平 医師
平野区:サンキューおかん!キャンペーン2015
日時: 平成27年5月10日(日)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 今日から乳がん予防!
講師: 保健師 若園 裕子・岡村 友美
東淀川区:東淡路 マンション女性部会
日時: 平成27年5月9日(土)午前11時30分~午前12時
テーマ: 一緒にしよう!健康の為のお手軽タオル体操
講師: リハビリテーション科 常田博美・十二里 拓哉
東淀川区:豊新老人会
日時: 平成27年4月21日(火)午後2時30分~午後3時30分
テーマ: 介護保険サービス利用について
講師:
在宅介護事業部門 事業統括責任者 看護師 稲田 美佐代
在宅介護事業部門 統括マネジャー ケアマネージャー 森本 浩幸
摂津市 エイジングコート千里丘
日時: 平成27年3月20日(金)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 歯周病は全身病なのです!
講師: 歯科口腔外科 江間 弘子
東淀川区 東井高野老人会
日時: 平成27年3月13日(金)午後1時~午後2時
テーマ: 腰痛とその予防
講師: リハビリテーション科 理学療法士 松野 正幹
平野区 クレオ大阪南
日時: 平成27年3月6日(金)午後2時~午後3時30分
テーマ: ちょっとした不調、体質だとあきらめていませんか
講師: 栄養管理部 砂畑 桂
東淀川区 エバーグリーン3号館
日時: 平成27年2月26日(木)午前10時30分~午前11時
テーマ: がん検診、人間ドックの活用法
講師: 保健師 岡村 知美
東淀川区:クレオ大阪北
日時: 平成27年2月21日(土)午後2時~午後3時30分
テーマ: 男性のための健康セミナー ~脱・生活習慣病で充実生活~
講師: 総合診療センター センター長 森田 龍平 医師
東淀川区:飯田繊工株式会社
日時: 平成27年2月10日(火)午前12時30分~午後1時
テーマ: 腰痛の予防と体操
講師: リハビリテーション科 理学療法士 松野 正幹
摂津市 エイジングコート千里丘
日時: 平成27年1月29日(木)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: インフルエンザ罹らないためにうつさないために
講師: 臨床検査部 西野 美宏
淀川区 JASSクラブ
日時: 平成27年1月19日(月)午後4時~午後5時
テーマ: 中高年の健康講座②冬に恐い心臓の病気のお話
講師: 看護部 有馬 純
東淀川区 クレオ北
日時: 平成27年1月17日(土)午前11時~午後1時
テーマ: 日頃から実践!! ~アンチエイジング②~ お肌いきいき健康レシピ
講師: 栄養管理部 江口 友希世・砂畑 桂・三宅 順子


東淀川区 クレオ北
日時: 平成26年12月20日(土)午後2時~午後3時30分
テーマ: 日頃から実践!!
~アンチエイジング~
健康体操とストレッチで体を整える
講師: 健康運動アドバイザー 常田 博美
東淀川区 東井高野老人会
日時: 平成26年12月19日(金)午後1時~午後2時
テーマ: ご存知ですか?お薬の事~風邪とインフルエンザの治療薬~
講師: 薬剤部 薬剤師 佐藤 和子
東淀川区 エバーグリーン3号館
日時: 平成26年11月27日(水)午前11時30分~午前11時
テーマ: 糖尿病って、どんな病気?
講師: 糖尿病・代謝センター センター長 増田 浩史 医師
東淀川区 飯田繊工株式会社
日時: 平成26年11月19日(水)午前12時30分~午後1時
テーマ: 糖尿病って、どんな病気?
講師: 糖尿病・代謝センター センター長 増田 浩史 医師
東淀川区 クレオ北
日時: 平成26年11月15日(土)午後2時~午後3時30分
テーマ: 働くあなたのストレスマネジメント
~職場でのストレスとうつ病の理解~
講師: 臨床心理士 高橋 健一郎
摂津市 エイジングコート千里丘
日時: 平成26年11月14日(金)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 生活習慣病と薬膳漢方
講師: 総合内科 林 宇医師
平野区 クレオ大阪南
日時: 平成26年10月18日(土)午後2時~午後4時
テーマ: 素敵エイジング~腸美人は肌美人~
講師: 保健師 若園 裕子
東淀川区 東井高野老人会
日時: 平成26年10月17日(金)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 「とっておき『健康長寿』の秘訣」・健康相談会
講師: 総合診療センター センター長 森田 龍平 医師
淀川区 JASSクラブ
日時: 平成26年10月10日(金)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 「健康寿命を延ばそう!」
講師: 栄養管理部 森 明菜
摂津市 摂津市立男女共同参画センターウィズせっつ
日時: 平成26年10月9日(金)午前10時30分~午前12時
テーマ: わたしのからだ、だから知ることが大事です
乳がんと女性の健康
講師: 乳腺科 部長 渡辺 洋敏 医師
東淀川区 相川オリーブハイツ グリーンクラブ
日時: 平成26年9月29日(月)午後1時30分~午後2時
テーマ: 「とっておき『健康長寿』の秘訣」・健康相談会
講師: 総合診療センター センター長 森田 龍平 医師
吹田市 デイサービスセンター明日葉
日時: 平成26年9月11日(木)午後1時30分~午後3時
テーマ: 体験!大切な命を守る「救急救命処置」
講師: 看護部 田中 佑太
臨床技能部 井上 博
摂津市 エイジングコート千里丘
日時: 平成26年9月10日(水)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 肩の痛みを防ぐ方法
講師: リハビリテーション科 工藤 亜希
摂津市 エイジングコート千里丘
日時: 平成26年7月29日(火)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 眼のちょっと気になるお話
講師: 認定視能訓練士 西山 利子
都島区 マンション
日時: 平成26年7月12日(土)午後2時~午後3時
テーマ: 食べることと、お肌と、こころとのつながり
講師: 臨床心理士 高橋 健一郎
栄養管理部 江口 友希世
東淀川区 クレオ大阪北
日時: 平成26年6月28日(土)午前10時30分~午前12時
テーマ: 素敵エイジング からだの中から美しく
講師: 保健師 小川 優・若園 裕子
栄養管理部 砂畑 桂
吹田市 デイサービスセンター明日葉
日時: 平成26年6月19日(水)午後2時~午後3時
テーマ: 体験!大切な命を守る「救急救命処置」
講師: 看護部 田中 佑太
摂津市 エイジングコート千里丘
日時: 平成26年5月28日(水)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 動脈硬化は命取りの 病気です
講師: 臨床検査部 濱田 富子
東淀川区 東井高野老人会憩いの家
日時: 平成26年5月16日(金)午後1時~午後2時
テーマ: 膝の痛みを軽くして、快適生活!
講師: リハビリテーション科
渡邉 啓史 吉川 楓
東淀川区 豊新老人会憩いの家
日時: 平成26年4月28日(月)午後2時50分~午後3時40分
テーマ: とっておき『健康長寿』の秘訣
講師: 総合診療センター センター長 森田 龍平 医師
摂津市 エイジングコート千里丘
日時: 平成26年3月31日(月)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 「腰痛」は原因を知れば治療が楽!
講師: 放射線部 野尾 悟志
生野区 あじさいの里で
日時: 平成26年3月20日(木)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 腰痛の予防と対策
講師: リハビリテーション科 馬伏 昭光 ・ 松野 正幹
天王寺区 クレオ中央
日時: 平成26年3月8日(土)午後2時~午後4時
テーマ: 素敵エイジング~食べ方と歩き方で美しく~
講師: 栄養管理部 砂畑 桂 ・ 保健師 若園 裕子
東淀川区 東井高野老人会憩いの家
日時: 平成26年2月14日(金)午後1時~午後2時
テーマ: 野菜のチカラを取り入れた食事で「健康家族」
講師: 栄養管理部 森 明菜
摂津市 エイジングコート千里丘
日時: 平成26年1月30日(木)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 誰もがかかる骨粗鬆症を避ける手だては、これ!
講師: 薬剤部 次長 佐藤 和子
大阪市 東淀川区 NPO法人Flat北 クレオ大阪北
日時: 平成26年1月23日(木)午後2時~午後3時30分
テーマ: 生活習慣病を予防しましょう。
~今日から始める食事のお話~
講師: 摂津医誠会病院 栄養管理科 吉本 有季奈
大阪市 クレオ大阪北
日時: 平成26年1月11日(土)午後2時~午後3時30分
テーマ: 日頃から実践、
アンチエイジング健康体操とストレッチで体を整える
講師: リハビリテーション科 常田 博美・奥野 恵梨
平成25年の実施講座(順次掲載)
大阪市 クレオ大阪北
日時: 平成25年12月14日(土)午前11時~午前12時30分
テーマ: 日ごろから実践!アンチエイジング①
健康な肌は食事から~お肌イキイキレシピ~
講師: 栄養管理部 江口 友希世・砂畑 桂・田中 菜美
摂津市 ユニエス南千里丘
日時: 平成25年12月5日(木)午後2時~午後3時
テーマ: 冬の感染症インフルエンザとノロウイルスの対処法
講師: 感染管理認定看護師 密井 由美子
摂津市 エイジングコート千里丘
日時: 平成25年11月29日(金)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 「ツボ療法」で快適生活を手に入れる
講師: いばらき治療院 鍼灸師 宮西 義正
大阪市 クレオ大阪北
日時: 平成25年11月9日(土)午後2時~午後3時30分
テーマ: 負けない!生活習慣病~健康長寿のヒケツ~
講師: 総合診療センター センター長 森田 龍平 医師
大阪市 クレオ大阪北
日時: 平成25年10月12日(土)午後2時~午後3時30分
テーマ: もしも、わたし・家族が乳がんになったら
講師: レディスセンター乳腺科 部長 正村 滋 医師
東淀川区 相川オリーブハイツグリーンクラブ
日時: 平成25年10月8日(水)午後2時~午後4時
テーマ: 急車到着までに命をつなぐために
あなたにできること
~心臓マッサージを行ってみましょう。
まさかの時に、AEDはどう使うの?~
講師: 看護師 森 あずみ・上園 あかね
摂津市 エイジングコート千里丘
日時: 平成25年9月18日(水)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 糖尿病になるとどうして目が悪くなるの?
講師: 視能訓練士 西山 利子
大阪市 クレオ大阪北
日時: 平成25年9月14日(土)午後2時~午後3時30分
テーマ: これってうつ?うつ病の症状とストレスコントロール
講師: 臨床心理士 高橋 健一郎
摂津市 ユニエス南千里丘
日時: 平成25年7月30日(火)午後2時~午後3時
テーマ: 腰の痛みはいつもの姿勢と運動が悪いから??
~運度方法と生活の工夫について~
講師: リハビリテーション科 重友 悠佑・南 頼康
摂津市 エイジングコート千里丘
日時: 平成25年7月30日(火)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: もっと知りたい高血圧の話
講師: 総合内科 部長 山口 博司
摂津市 エイジングコート千里丘
日時: 平成25年5月29日(水)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 高齢者の膝痛を防ぐ「元気な膝づくり」
講師: リハビリテーション科 西田 藍・尾川宏次郎
東井高野老人会憩いの家
日時: 平成25年5月10日(金)午後1時~午後2時
テーマ: 「高齢者の転倒は万病のもと」は本当だ!
講師: リハビリテーション科 橘 和秀・川西 翔太
東淀川区 豊新老人会
日時: 平成25年4月22日(月)午後2時30分~午後3時30分
テーマ: お薬の話
講師: 薬剤部 佐藤 和子
東淀川区 オリーブハイツ相川グリーンクラブ
日時: 平成25年3月27日(水)午後2時~午後3時
テーマ: 痛みのない生活を目指して~膝痛の予防と対策~
講師: リハビリテーション科 石井佑樹 川西翔太
ギャラリーよみうり よみうり健康づくり市民講座
日時: 平成25年3月22日(金)午後1時30分~午後3時
テーマ: 高齢者の運動器障害 膝・股関節の痛みにどう向き合う?
講師: 整形外科 部長 福井 智一医師
東淀川区 井高野地域社会福祉協議会 環境衛生部会
日時: 平成25年3月6日(水)午後2時~午後3時
テーマ: 糖尿病になっても生き生き生きるコツ!
講師: 慢性疾患看護専門看護師・糖尿病看護認定看護師 畑中あかね
摂津市 エイジングコート千里丘
日時: 平成25年3月5日(火)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 乾燥を防ぐお肌のお手入れ
講師: 医療マネジャー 松田 瞳
摂津市 中内会館
日時: 平成25年2月19日(火)午後11時~午前12時
テーマ:
肩から腕、腰から足にかけての
痛み・痺れでお困りの方へ
講師: 脳神経外科 医長 芳村 憲泰 医師
吹田市 ディナスティマチュレ吹田千里丘
日時: 平成25年2月16日(土)午前午後2時~午後15時
テーマ: 転倒予防の楽々ストレッチ
講師: リハビリテーション科 光眞邦哲・奥野恵梨
摂津市 三島集会所
日時: 平成25年2月7日(土)午前11時~午前12時
場 所:摂津市
テーマ:
肩から腕、腰から足にかけての
痛み・痺れでお困りの方へ
講師: 脳神経外科 医長 芳村 憲泰 医師
摂津市 エイジングコート千里丘
日時: 平成25年1月25日(金)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: おくちの体操をしましょう~むせずに食事をするために~
講師: 歯科衛生士 江間 弘子
あけぼの大阪(乳がん患者会)
日時: 平成25年1月19日(土)午後2時~午後4時
場 所:ドーンセンター 4階 中会議室2
テーマ: 「患者のための公開講座」
不安をかかえて生きる勇気
~がんの不安と向きあうには~
講師: 臨床心理士 高橋健一郎
おうちでできる簡単ストレッチ
講師: 健康運動指導士 奥野恵梨
手軽に出来る健康レシピ
講師: 栄養管理部 江口 友希世
平成24年の実施講座
東淀川区 豊新老人会
日時: 平成24年12月7日(金)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 目指そう健康長寿~きちんと食べて、いきいき生活~
講師: 栄養管理部 管理栄養士 砂畑 桂
摂津市 エイジングコート千里丘
日時: 平成24年11月26日(月)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: ご存知ですか?お薬のこと
~お薬はどうして効くの?~
講師: 薬剤部次長 佐藤和子
クレオ大阪北
日時: 平成24年10月13日(土)午後1時~午後3時30分
テーマ: 男性のためのココロ・カラダ元気セミナー
講師: 臨床心理士 高橋健一郎
健康運動指導士 常田 博美
管理栄養士 江口 友希世
東井高野老人会
日時: 平成24年10月12日(金)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 糖尿病と目の病気
講師: 視能訓練士 西山利子
摂津市 エイジングコート千里丘での様子
日時: 平成24年9月25日(火)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 腰痛の予防と対策~正しい姿勢と運動方法について~
講師: リハビリテーション科 重友 悠佑
摂津市 エイジングコート千里丘での様子
日時: 平成24年7月23日(月)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: 痛みのない生活を目指して~膝痛の予防と対策について~
講師: リハビリテーション科 石井 佑樹、太田 淳
財団法人大阪市女性協会クレオ大阪北での公開講座の様子
日時: 平成24年度6月14日(木)・21日(木)・28日(木)午後2時~午後4時(全3回)
テーマ: 30歳からの女性のためのココロ・カラダセミナー~栄養と運動と心のバランス~
講師: 臨床心理士 高橋 健一郎
健康運動指導士 常田 博美
管理栄養士 江口 友希世

東淀川区食生活改善推進員協議会(五十三会)での公開講座の様子
日時: 平成24年度5月30日(水)午後2時30分~午後3時30分
テーマ: 腹圧性尿失禁は治るかも!
講師: 泌尿器科 部長 長妻 克己 医師
摂津市 エイジングコート千里丘での様子
日時: 平成24年5月18日(金)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: もしもメタボといわれたら
~生活習慣を改善しよう~
講師: 栄養管理部 尾池 真理子
東淀川区 東井高野老人会 憩いの家での公開講座の様子
日時: 平成24年度5月11日(月)午後1時~午後2時
テーマ: 痛みの無い生活を目指して~膝痛の予防と対策~
講師: リハビリテーション科 才穂亮介・石井佑樹
東淀川区 豊新老人会 憩いの家での公開講座の様子
日時: 平成24年度4月23日(月)午後3時~午後4時
テーマ: 糖尿病と目の病気?
講師: 視能訓練士 西山 利子
摂津市 エイジングコート千里丘での様子
日時: 平成24年3月13日(火)午後1時30分~午後2時30分
テーマ: ご存知ですか?お薬のこと
~飲んだ薬のゆくえ~
講師: 薬剤部次長 佐藤 和子
東淀川区 井高野地域社会福祉協議会 保健衛生部会での様子
日時: 平成24年2月22日(水)午後2時~午後3時
テーマ: 痛みのない生活を目指して
~膝痛の予防と対策について~
講師: リハビリテーション科 木村 紳一郎・山田 淳
東淀川区 オリーブハイツ相川グリーンクラブでの講座の様子
日時: 平成24年2月17日(金)午後2時~午後3時
テーマ: 糖尿病よもやま話
講師: 看護部 慢性疾患看護専門看護師
糖尿病看護認定看護師 畑中 あかね
平成23年の実施講座(順次掲載)
東淀川区 豊新老人会 憩いの家での公開講座の様子
日時: 平成23年度7月27日(水) 午後1時15分~午後2時
テーマ: 緑内障ってどんな病気?
~眼圧や視野検査などのお話をさせていただきます~
講師: 視能訓練士 西山 利子
お問い合わせは
医療法人医誠会医誠会病院
06-6326-1121(代表番号) 広報担当まで