放射線診断科
Radiology

ご挨拶
放射線診断科では、内科や外科など各診療科の依頼により撮影された全身あらゆる部位のCT,MR画像を見て、異常があるかどうかを診断します。直接患者さんに合う機会は少ないですが、各々の診療科の先生を陰から支える縁の下の力持ちといった役割を担っています。
診療科の特徴

今日の医療において画像診断の重要性はますます高まっています。
当院ではCT、MRIなど最新の画像診断装置を多数揃え、放射線診断専門医が日々画像診断を行っています。
また近隣の医療機関との連携も強化し、ご紹介患者さんの検査も行っており、地域に必要とされる医療機関を目指しています。


医師紹介
東 浩樹

- 放射線診断科 主任部長
- 日本医学放射線学会 診断専門医・研修指導医
三原 直樹

- 放射線診断科 部長
- 日本医学放射線学会・日本専門医機構 専門医
- 日本医学放射線学会(JRS) 研修指導者
- 肺がんCT検診認定機構 CT検診認定医
- 日本医用画像情報専門技師共同認定育成機構 医用画像情報専門技師
所属学会
日本医療情報学会(評議員) 、日本医学放射線学会 、日本放射線科専門医会、日本診療情報管理学会、日本医療・病院管理学会、日本肺癌学会 、北米放射線学会 (RSNA)、日本メディカルAI学会(顧問)
専門分野
放射線診断学、医療情報学
木戸 歩

- 放射線診断科 副部長
- 日本医学放射線学会 診断専門医・研修指導医
- 厚生労働省医政局 医師の臨床研修に係る指導医講習会 修了
経歴
-
- 2010年
- 川崎医科大学 卒業
-
- 2012年
- 川崎医科大学 放射線医学(画像診断1)臨床助教
川崎医科大学附属病院 放射線科(画像診断)シニアレジデント
-
- 2019年
- 川崎医科大学大学院 卒業
-
- 2020年
- 川崎医科大学 放射線診断学 期限付き講師
川崎医科大学附属病院 放射線科(画像診断)医長
-
- 2023年4月
- 医誠会病院 放射線科 副部長
-
- 2023年10月
- 医誠会国際総合病院 放射線診断科 副部長
所属学会
日本医学放射線学会、腹部放射線学会、日本磁気共鳴医学会
専門分野
総合画像診断
魚住 和史

- 放射線診断科 副部長
- 日本医学放射線学会・日本専門医機構 専門医
森松 淳

- 放射線診断科 医長
- 日本医学放射線学会 診断専門医
- 厚生労働省医政局 医師の臨床研修に係る指導医講習会 修了
診療実績
- 2021年度 CT 18,492件 MRI 6,103件
- 2022年度 CT 20,346件 MRI 6,207件
- 2023年度 CT 24,238件 MRI 6,174件
医療機器
CT
- Aqullion ONE(Canon)320列
- Aqullion Prime(Canon)80列 2台
- Revolution EVO(GE)64列
MRI
- MAGNETOM Skyra(SIEMENS)3.0T
- MAGNETOM Lumina(SIEMENS)3.0T 2台
- MAGNETOM Altea(SIEMENS)1.5T
お知らせ
- 2025/02/25
- 医師紹介を更新しました
- 2025/02/10
- 診療実績を更新しました
- 2024/10/01
- 医師紹介を更新しました
- 2024/07/04
- 医師紹介を更新しました
- 2024/06/12
- 診療科の特徴を更新しました
- 2024/04/25
- 医師紹介を更新しました
- 2024/02/19
- 医師紹介を更新しました
- 2024/02/14
- ご挨拶、診療実績、医療機器を更新しました