リハビリテーション部
Rehabilitation Medicine Department
診療部の特徴
リハビリテーション部では、回復過程の最も重要な急性期にリハビリを提案・提供し、医師・看護師などの他職種と一緒に早期回復と生活動作の改善に取り組んでいます。
また、当院は予防医療に対する取り組みも多く、院外出張講座や公開医学講座など多方面からのリハビリテーションを提供しています。
職種紹介
理学療法士

- 理学療法士は本来持っている運動能力を最大限に引き出し、「起きる・座る・立つ・歩く」などの動作を中心にリハビリを実施します。
- 当院では各々専門領域に特化したスタッフが常駐しており、安全かつ質の高い機能訓練・基本動作訓練を提供いたします。
作業療法士

- 作業療法士は日常生活動作を中心とした介入を行います。
- 患者1人1人の生活に必要な活動の再獲得を目標としており、運動機能だけではなく、高次脳機能障害、認知機能、精神機能など幅広い分野に介入します。
- 急性期特有のせん妄や認知機能の低下の予防も行います。
言語聴覚士

- 言語聴覚士はコミュニケーションが円滑に進まない方や、食べたり飲んだりするのが難しい方に対して、検査や評価を行い、必要に応じて訓練・指導・助言、その他の援助を行います。
- 歯科口腔外科、耳鼻咽喉科のリハビリテーションにも対応しています。
スタッフ数
理学療法士 | 作業療法士 | 言語聴覚士 | 健康運動指導士 | 受付・アシスタント |
---|---|---|---|---|
45名 | 11名 | 20名 | 5名 | 6名 |