ご応募はこちら
tel:06-6312-2151
メールでのお問い合わせ
ご応募・お問い合わせ
専門研修医募集 募集 専門研修医募集 募集 専門研修医募集 募集

医誠会国際総合病院 内科専門研修プログラム

医誠会国際総合病院内科専門研修プログラムの特色

専門研修医 定員
1名/年
研修期間
3年
2025年度【冊子】
医誠会国際総合病院内科専門研修プログラム pdf
  • 本プログラムは、大阪府大阪市医療圏の中心的な急性期病院である医誠会国際総合病院を基幹施設として、大阪府大阪市医療圏、近隣医療圏にある連携施設・特別連携施設とで内科専門研修を経て超高齢社会を迎えた我が国の医療事情を理解し、必要に応じた可塑性のある、地域の実情に合わせた実践的な医療を行えるよう訓練する。
    研修期間は、基幹施設2年間+連携施設・特別施設1年間の3年間である。
  • 医誠会国際総合病院内科施設群専門研修では症例をある時点で経験するということだけではなく、主担当医として、入院から退院〈初診・入院~退院〉まで可能な範囲で経時的に、診断・治療の流れを通じ、一人一人の患者の全身状態、社会的背景・療養環境調整をも包括する全人的医療を実践する。
    そして、個々の患者に最適な医療を提供する計画を立て実行する能力の修得をもって目標への到達とする。
  • 基幹施設である医誠会国際総合病院は、大阪府大阪市医療圏の中心的な急性期病院であるとともに、地域の病診・病病連携の中核である。
    一方で、地域に根差す第一線の病院でもあり、コモンディジーズの経験はもちろん、超高齢社会を反映し複数の病態を持った患者の診察経験もでき、高次病院や地域病院との病病連携や診療所(在宅訪問診療施設などを含む)との病診連携も経験できる。
  • 基幹施設である医誠会国際総合病院および連携病院での2年間(専攻医2年修了時)で、「研修手帳(疾患群項目表)」に定められた70症例群のうち、少なくとも通算で45疾患群、120症例以上を経験し、J-OSLERに登録できる。
    そして、専攻医2年修了時点で、指導医による形成的な指導を通じて、内科専門医ボードによる評価に合格できる29症例の病歴要約を作成可能である。少なくとも通算で56疾患群、160症例以上を主担当医として経験し、J-OSLERに登録する。
  • 医誠会国際総合病院内科研修施設群の各医療機関が地域においてどのような役割を果たしているかを経験するために、専門研修2年目の1年間、立場や地域における役割の異なる医療機関で研修を行うことによって、内科専門医に求められる役割を実践する。
  • 基幹施設である医誠会国際総合病院での2年間と専門研修施設群での1年間(専攻医3年目修了時)で、「研修手帳(疾患群項目表)」に定められた70疾患群、200症例以上の主担当医としての診療経験を目標とする。
    少なくとも通算で56疾患群、160症例以上を主担当医として経験し、J-OSLERに登録する。

内科専門研修プログラム 専門研修コースについて

Subspeciality重点コース

Subspeciality診療科に所属しながら総合内科・救急医療にも従事し、内科症例の経験を積むコース
(必要に応じて他科へのローテート有)

2025年度開始プログラム・募集診療科

総合内科・救急医療コース

総合内科に所属し、各内科ローテート、救急医療に従事し、内科症例の経験を積むコース

内科専門研修終了後、当院で取得可能なSubspeciality資格

  • 消化器病専門医
  • 循環器専門医
  • 呼吸器専門医
  • 糖尿病専門医
  • 老年病専門医

医誠会国際総合病院 内科専門研修プログラム 施設群

病床数 内科系
病床数
内科系
診療科数
内科
指導医数
総合内科
専門医
内科
剖検数
基幹施設 医誠会国際総合病院 560 240 14 14 20 0
連携施設 松下記念病院 323 - 8 22 19 11
連携施設 島根大学医学部附属病院 600  111 10 43 42 9
連携施設 浜松医科大学医学部附属病院 613  157 9 59 59 10
特別連携施設 児島中央病院 231 188 5 0 0 0

施設群の構成要件

内科領域では、多岐にわたる疾患群を経験するための研修は必須です。医誠会国際総合病院内科専門研修施設群研修施設は、大阪府の医療機関から構成されています。

  • 医誠会国際総合病院は、大阪市北区の中心的な急性期病院です。当院での研修は、地域における中核的な医療機関の果たす役割を中心とした診療経験を研修します。 また、臨床研究や症例報告などの学術活動の素養を身につけます。
  • 連携施設・特別連携施設は、内科専攻医の多様な希望・将来性に対応し、地域医療や全人的医療を組み合わせて、急性期医療、慢性期医療および患者の生活に根ざした地域医療を経験できることを目的に、地域基幹病院である松下記念病院、高次機能病院である島根大学医学部付属病院・浜松医科大学医学部附属病院、児島中央病院で構成しています。
  • 地域基幹病院では、医誠会国際総合病院と異なる環境で、地域の第一線における中核的な医療機関の果たす役割を中心とした診療経験をより深く研修します。
    また、臨床研究や症例報告などの学術活動の素養を積み重ねます。
  • 地域医療密着型病院では、地域に根ざした医療、地域包括ケア、在宅医療などを中心とした診療経験を研修します。

研修施設群ローテート研修の実際(表)

1年目

医誠会国際総合病院

Subspeciality 重点コース

消化器内科

循環器内科

総合内科・救急医療コース

内科系診療科ローテート

総合内科

消化器内科

循環器内科

呼吸器内科

糖尿病内科

腎臓内科

救急診療科

(各科1~3ヵ月)

2年目

連携施設
特別連携施設

松下記念病院

島根大学医学部附属病院

浜松医科大学医学部附属病院

(半年~1年)

3年目

医誠会国際総合病院

Subspeciality 重点コース

消化器内科

循環器内科

総合内科・救急医療コース

内科系診療科ローテート

総合内科

消化器内科

循環器内科

呼吸器内科

糖尿病内科

腎臓内科

救急診療科

(各科1~3ヵ月)

4年目

医誠会国際総合病院

内科系診療科に従事

総合内科

消化器内科

循環器内科

呼吸器内科

糖尿病内科

腎臓内科

救急診療科にて専門医取得を目指す

内科専門研修 修了
受験資格取得

年次毎の研修計画

1年目(専門研修1年目)

症例
「研修手帳(疾患群項目表)」に定める70疾患群のうち、少なくとも20疾患群、60症例以上を経験し、日本内科学会専攻医登録評価システムにその研修内容を登録する。
以下、全ての専攻医の登録状況については担当指導医の評価と承認が行われる。
専門研修修了に必要な病歴要約を10症例以上記載して日本内科学会専攻医登録評価システムに登録する。
技能
研修中の疾患群について、診断と治療に必要な身体診察、検査所見解釈、および治療方針決定を指導医、Subspecialty上級医とともに行うことができる。
態度
専攻医自身が態度の評価を行い担当指導医がフィードバックを行う。

2年目(専門研修2年目)

症例
「研修手帳(疾患群項目表)」に定める70疾患群のうち、通算で少なくとも45疾患群、120症例以上の経験をし、日本内科学会専攻医登録評価システムにその研修内容を登録する。
専門研修修了に必要な病歴要約をすべて記載して日本内科学会専攻医登録評価システムへの登録を終了する。
技能
研修中の疾患群について、診断と治療に必要な身体診察、検査所見解釈、および治療方針決定を指導医、Subspecialty上級医の監督下で行うことができる。
態度
専攻医自身の自己評価と指導医、Subspecialty上級医およびメディカルスタッフによる360度評価を複数回行って態度の評価を行う。専門研修(専攻医)1年次に行った評価についての省察と改善とが図られたか否かを指導医がフィードバックする。

3年目(専門研修3年目)

症例
主担当医として「研修手帳(疾患群項目表)」に定める全70疾患群を経験し、200症例以上経験することを目標とする。修了認定には、主担当医として通算で最低56疾患群以上の経験と計160症例以上(外来症例は1割まで含むことができる)を経験し、日本内科学会専攻医登録評価システムにその研修内容を登録する。
専攻医として適切な経験と知識の修得ができることを指導医が確認する。
既に専門研修2年次までに登録を終えた病歴要約は、日本内科学会病歴要約評価ボードによる査読を受ける。
査読者の評価を受け、形成的により良いものへ改訂する。
技能
内科領域全般について、診断と治療に必要な身体診察、検査所見解釈、および治療方針決定を自立して行うことができる。
態度
専攻医自身の自己評価と指導医、Subspecialty上級医およびメディカルスタッフによる360度評価とを複数回行って態度の評価を行う。専門研修(専攻医)2年次に行った評価についての省察と改善とが図られたか否かを指導医がフィードバックする。また、内科専門医としてふさわしい態度、プロフェッショナリズム、自己学習能力を修得しているか否かを指導医が専攻医と面談し、さらなる改善を図る。

2023年度10月~3月 医誠会国際総合病院 内科患者数

2023年実績 入院患者実数(人/6ヵ月) 外来延患者数(延人数/6ヵ月)
総合内科 1,989 6,203
消化器内科 687 4,316
循環器内科 558 2,392
糖尿病内科 70 3,030
呼吸器内科 161 1,493
腫瘍内科 12 400
脳神経内科 41 356
救急科 1,197 3,906