集団栄養指導 いせいかい30分クッキング(生活習慣病教室)
栄養管理部では、糖尿病、高脂血症、高血圧症などの生活習慣病で通院中の方に、管理栄養士による調理実習を実施しています。
生活習慣病の予防と改善を目的とした調理実習
開催日 | 月1回 土曜日 |
---|---|
実施時間 | 12:00~13:30 |
参加対象者 | 生活習慣病で当院に通院している患者 |
たっぷりの野菜を簡単に美味しく食べる工夫、レトルト食品の活用法など料理初心者の方、一人暮らしの男性でも今日からすぐに実践できる調理実習です。
調理にかける時間は30分!ワンポイント講座もあります
2022年12月・2023年1月 開催報告
メニュー
全粒粉パン、シーフードシチュー、ブロッコリーのマリネ
実習内容
主食は普通の食パンよりも食物繊維を多く含む全粒粉パンを使用しています。シチューは脂質や塩分を多く含みがちな市販のルーを使わずに作っていただきました。マリネは電子レンジのみで簡単に調理する方法をご紹介しています。



参加者の感想
- (シーフードシチュー)薄いけど、薄味に慣れてるから美味しい。
- 電子レンジを使う調理は勉強になります。
- 全粒粉のパンは初めて食べました。
- 1時間位でかんたんに作れてよかった。今日のメニューは作ってみたい。
調理実習 お申し込み手続き
参加ご希望の方は医誠会病院栄養相談室に直接おこしください。
お申し込み時、材料費のみ徴収させていただきます。
電話での受付けは行っていません。
指導後に栄養指導料(健康保険適用)を申し受けます。