メインコンテンツにスキップ - Skip to main content

医誠会病診連携交流会

本交流会は、日頃より地域で医療を支えておられる皆さまと、より密な連携を築くことを目的に開催しています。

  • 開催日:2025/7/24『第1回 医誠会「病院救急」搬送システム利用施設交流会』

    第1回 医誠会「病院救急」搬送システム利用施設交流会

    2025年7月24日に第1回 医誠会「病院救急」搬送システム利用施設交流会を開催いたしました。会場である、ヘルシーカフェ さくらテラス にて、高齢者施設、レジャー施設、ホテル関係者など68名にご参加いただきました。

    本交流会は地域を支えている高齢者施設、レジャー施設、ホテル関係者の皆さまの交流と、施設関係者から要望のあった、心肺停止や呼吸停止に対する一次救命処置BLSを体験していただき、当院を含む施設同士の交流の場となる事を目的に開催されました。

    BLS体験、交流会を通じて活発な意見交換が行われ、非常に有意義な時間となりました。

    プログラム

    15:00~ 開会挨拶
    医誠会国際総合病院 病院長 峰松 一夫
    15:05~ BLS研修
    研修実施者:医師1名、看護師2名、救急救命士2名
    16:00~ 交流会
    16:30   閉会挨拶
    医誠会国際総合病院 救急搬送対策室 次長 山口 裕子

    今後も医誠会国際総合病院では、地域の様々な施設をご利用される方々に安心して過ごしていただけるよう、医誠会「病院救急」搬送システムをご利用される施設の方々と交流を行い体制の構築に努めます。

    第1回 医誠会「病院救急」搬送システム利用施設交流会
    第1回 医誠会「病院救急」搬送システム利用施設交流会
  • 開催日:2025/6/12『第1回 医誠会病診連携交流会』

    第1回 医誠会病診連携交流会」を開催しました

    2025年6月12日に「第1回 医誠会病診連携交流会」を開催いたしました。(参加者数:37名)

    会場である、ヘルシーカフェ さくらテラスには、近隣のクリニックや医療機関の方にご来場いただき、当院の診療科における特色ある取り組みの紹介とともに、地域医療連携についても紹介いたしました。

    本交流会は、日頃より地域で医療を支えておられる皆さまと、より密な連携を築くことを目的に開催されたものです。
    当日は、新たに着任した医師の紹介に加え、胃がん治療に関する講演、そして交流会を通じて活発な意見交換が行われ、非常に有意義な時間となりました。

    プログラム

    14:00~ 開会挨拶
    医療法人医誠会 特別顧問/ 医誠会国際総合病院 名誉院長 吉峰 俊樹
    14:05~ 新赴任医師 挨拶
    14:10~ 「胃がん外科治療~最近の話題と我々の取り組み~」
    消化器外科センター センター長 窪田 健
    15:00~ 交流会
    15:30   閉会挨拶
    地域医療連携室 次長 高島 愛

    今後も医誠会国際総合病院では、地域医療機関の皆さまと連携を深め、患者さんに安心して医療を受けていただける体制の構築に努めてまいります。ご参加いただきました皆さまに、心より御礼申し上げます。今後とも変わらぬご指導・ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

    第1回 医誠会病診連携交流会」を開催しました
    第1回 医誠会病診連携交流会」を開催しました