メインコンテンツにスキップ - Skip to main content

皮膚科

Dermatology

ご挨拶

皮膚科は良性の炎症によるものから悪性腫瘍(皮膚がん)まで、皮膚と脂肪組織など皮下の組織に生じる疾患全般を取り扱う診療科です。かつては「皮膚病は死なないが治らない」などと言われることもあったように、難治な皮膚疾患も少なくありませんが、生物学的製剤など各種の新薬の開発によってこれらの難治な皮膚疾患の治療成績が格段に改善してきています。

当科ではありふれた皮膚疾患から難治のものまで適切に診断し、一般的なものから新規薬剤を用いた最新の治療まで行っています。また、「皮膚は全身の窓」と言われるように、様々な全身疾患の部分症状として皮膚症状が出現し、これらが内臓疾患発見の契機となることもあります。こういった場合では他の数多くの診療科と連携して、個々の患者の方に適する医療をご提案していきます。

一方、従来わが国では比較的まれだった皮膚がんは、高齢者人口の増加もあって近年急激に増加しています。当科では皮膚がん治療に対して豊富な知識と実績を持つ医師によって、外科的手術から最新の免疫療法まで含め世界水準の診療をご提案していきます。

診療科の特徴

  • 良性皮膚腫瘍をはじめとする小手術から顔面の皮膚癌やリンパ節転移例の郭清術など、全身麻酔や再建を必要とする重症例まで全範囲の皮膚外科疾患を積極的に受け入れしています。
  • 皮膚悪性腫瘍の経験豊富な皮膚悪性腫瘍分野指導医、形成外科専門医が常在しており、診断や治療に難渋する症例も受け入れております。センチネルリンパ節生検、リンパ節郭清術、顔面の皮膚悪性腫瘍などすべての手術に対応しており、他院での術後再発例も受け入れております。また、皮膚悪性腫瘍の集学的治療についても最新の知見に合わせて提供しています。
  • アトピー性皮膚炎や蕁麻疹、尋常性白斑、帯状疱疹、下腿潰瘍など多岐にわたる皮膚疾患に対応しております。
  • 標準治療の抵抗性のアトピー性皮膚炎や蕁麻疹に対する生物学的製剤や急速進行性の円形脱毛症、尋常性白斑に対するステロイドパルス療法も行っております。
  • 接触皮膚炎や歯科金属に対するパッチテストも承っております。
  • 各種レーザー治療(乳児血管腫や単純性血管腫、太田母斑など)を行っております。乳児血管腫に対するヘマンジオルシロップ内服療法にも対応しております(入院での治療となります)。
  • 陥入爪や爪甲鉤彎症などの爪疾患の診察(ワイヤー治療など一部の治療は自費となります)も行っております。また、爪乾癬、爪扁平苔癬などの診断に必要な爪生検も承っております。
  • リンパ浮腫に対する診断、治療も行っております。リンパ浮腫保険診療医とリンパ浮腫療法士の在籍する施設であり、保険診療におけるリンパシンチグラフィ―による病期診断やリンパ管静脈吻合術に加え、リンパ浮腫療法士によるリンパドレナージュ(自費)も行っております。

皮膚疾患は難治性であったり、診断がなかなかつかない疾患もあります。治療に迷っておられる方なども寄り添いながら対応させて頂きますので、まずはお気軽にご相談ください。

治療

皮膚癌治療全般(センチネルリンパ節生検、リンパ節郭清術、顔面の再建など)、色素レーザー(V beam)、Qスイッチルビーレーザー、ヘマンジオルシロップ内服療法、陥入爪に対するマチワイヤー、リンパ管静脈吻合術

医師紹介

爲政 大幾
爲政 大幾
  • 皮膚科 主任部長
  • 日本皮膚科学会 皮膚科専門医
  • 日本皮膚科学会 皮膚悪性腫瘍 指導専門医
水田 栄樹
水田 栄樹
  • 皮膚科 医長
  • 日本形成外科学会 形成外科専門医
  • 臨床皮膚外科学会 専門医
  • リンパ浮腫保険診療医
  • 弾性ストッキングコンダクター

外来スケジュール

午前 9:00~12:00(受付8:00-11:30)/
午後 13:30~16:30(受付13:00-16:00)

午前 浦上(非) 山根(非) 五影(非) 山根(非) 爲政
午後 水田 水田