メインコンテンツにスキップ - Skip to main content

救急科

Emergency Medicine

ご挨拶

救急診療科は突然の病気や怪我の場合に対応する、当院の玄関と言える部署となっています。365日24時間,常に救急の受け入れ体制が出来ており、各種疾患に対応して必要があれば専門科に引きつぐ役割を果たしています。また、他院からの診療要請があれば、積極的に受け入れています。

診療科の特徴

通常の二次救急に加えて、心疾患や脳疾患に対しては超重症対応を行っています。病院開設後に新設された診療科もあり、幅広い疾患に対応しています。また院内救命士も配属されており、病院内外での診療に協力しています。このように看護師,薬剤師、救命士などのコメディカルとのチーム医療が行われ、幅広い視点で救急対応を行っています。さらにはER+(プラス)構想を掲げており、初期対応のみならず、その後の診療も大切と考えて病棟運営も行っています。

主な疾患

各種外傷,ショック、感染症などの特殊疾患に加え、一般的な疾患(循環器,呼吸器,消化器など)に対応しています。また小児科、(産婦人科)婦人科疾患の対応も開始しました。

院外心停止やショック患者については集中治療科と連携し、世界標準的な治療を行っています。

医師紹介

細原 勝士
細原 勝士
  • 医学博士
  • 日本救急医学会 救急科専門医
  • 日本麻酔科学会 麻酔科認定医
  • 厚生労働省医政局 麻酔科標榜医
有元 秀樹
有元 秀樹
  • 救急科 部長
  • 日本救急医学会 指導医
  • 日本蘇生学会 指導医
  • 日本集中治療医学会 集中治療専門医
  • 日本循環器学会 循環器専門医
  • 日本外科学会 外科専門医
  • 日本脈管学会 脈管専門医
  • 厚生労働省医政局 卒後臨床研修指導医養成講習 修了
  • 厚生労働省近畿厚生局 医療安全に係る研修 修了
  • 日本外傷学会 評議員
  • 日本臨床救急医学会 評議員
  • 日本DMAT 隊員
渡辺 和彦
渡辺 和彦
  • 医学博士
  • 日本外科学会 外科専門医
  • 日本救急医学会 救急科専門医
安井 大雅
安井 大雅
  • 医学博士
  • 日本救急医学会 救急科専門医
  • 日本呼吸療法医学会 呼吸療法専門医
  • 日本麻酔科学会 麻酔科認定医
  • 厚生労働省医政局 麻酔科標榜医
  • ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター
伊藤 厳太郎
伊藤 厳太郎
  • 日本外科学会 外科専門医
  • 日本消化器外科学会 専門医・指導医
  • 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医
  • 日本消化器病学会 専門医・指導医
  • 日本消化器内視鏡学会 専門医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
大川 惇平
大川 惇平
  • 日本救急医学会 救急専門医
儀賀 普嗣
儀賀 普嗣
  • 日本救急医学会 救急専門医
  • 日本静脈経腸栄養学会 TNT研修修了
  • 日本航空医療学会 ドクターヘリ講習会修了
  • NDLSグローバルトレーニングセンター BDLS受講修了
  • 一般社団法人医療安全全国共同行動 第1回RRSセミナー受講修了
  • セコム医療システム2021年度看護師特定行為研修指導者講習修了
北田 真己
北田 真己
  • 日本救急医学会 救急科専門医
  • 日本高気圧環境・潜水医学会 高気圧酸素治療専門医
  • 日本内科学会 認定内科医
  • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修 修了
  • 日本航空医療学会 ドクターヘリ講習会 修了
  • 日本静脈経腸栄養学会 TNT研修 修了
  • 日本内科学会 JMECCインストラクター
  • 厚生労働省 統括DMAT
  • 日本救急医学会 ICLSディレクター
加藤 幹也
加藤 幹也
  • 日本内科学会 認定内科医
  • 日本リウマチ学会 リウマチ専門医
  • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修 修了
西川 直輝
西川 直輝
  • 日本救急医学会 救急専門医
松田 遵
松田 遵
  • 日本内科学会 認定内科医
  • 日本リウマチ学会 リウマチ専門医
  • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修 修了

医療機器

各種人工呼吸器、膜型人工肺(ECMO)、大動脈内バルーンパンピング(IABP)、腎代替療法,血管内冷却カテーテル、神経モニタリング(頭蓋内圧モニタ,脳波,INVOS)など集中治療では標準的な機器を揃えています。