形成外科
Plastic and Reconstructive Surgery
診療科の特徴
組織の異常、変形や欠損など、全身における外表のほとんどの疾患を治療対象としています。
対象疾患
- 熱傷
- きずのあと
- 顔面骨折
- 難治性皮膚潰瘍
- 壊疽顔面軟部組織欠損
- じょくそう良性腫瘍(皮膚及び皮下のできもの)
- 先天性奇形悪性腫瘍(皮膚癌など)
- 巻き爪・陥入爪
- 癌に関する再建(乳癌術後の乳房欠損:乳房再建など)
- 多汗症・わきが
- 眼瞼下垂症
医師紹介
尾崎 裕次郎

- 形成・美容外科部長
- 日本形成外科学会 形成外科専門医
- 日本形成外科学会 レーザー分野指導医
- 日本形成外科学会 再建・マイクロサージャリー分野指導医
- 日本創傷外科学会 専門医
- 日本形成外科学会 領域指導医
- 日本フットケア・足病医学会 第5回エピフィックス適正使用講習会 受講修了
吉田 侑加

- A型ボツリヌス毒素製剤(ボトックス講習・実技セミナー)重度の原発性腋窩多汗症講習実技セミナー 受講修了
- A型ボツリヌス毒素製剤(ボトックス講習・実技セミナー)眼瞼痙攣・片側顔面痙攣講習実技セミナー 受講修了
外来スケジュール
午前 9:00~12:00(受付は11:30まで)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 吉田 | 尾崎 | 吉田 | 尾崎 | 長間(非) |
楠本(非) 第1・3 |
診療実績
主要手術
- デブリードマン(100cm2以上3000cm2未満):7件
- デブリードマン(100cm2未満):4件
- 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法):4件
- 頬骨骨折観血的整復術:4件
- 四肢切断術(下腿)(足):3件
主要診療症例
- 褥瘡潰瘍:13症例
- 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。):10症例
- 膿皮症:8症例
- 眼瞼下垂:5症例
- 糖尿病足病変:5症例