脈が遅くなる
不整脈
突然死や心不全に関わる不整脈
心不全や突然死に関わる
不整脈
心室頻拍・心室細動
治療
- ICD(植込み型除細動器 )の植込み
- 突然死のリスクがあるため、まずICD(植込み型除細動器)の植込みを行うことがガイドラインで推奨されています。慢性心不全で心臓の動きが弱っている方も一部ICD植込みを推奨されています。
ICDは不整脈自体を予防するわけではありませんが、不整脈が起こった際には自動的に感知し、電気ショックを行い不整脈を止めます。
洞不全症候群や房室ブロックなど徐脈を合併している場合はリード付きのICD、合併していない場合はS-ICD(皮下植込型除細動器)を植え込むことが一般的です。
- 抗不整脈薬
- アブレーション
- 反乱社員の居場所を特定し焼灼治療します。
※治療対象の場所が右心室か左心室かによって、カテーテルの挿入方法が異なります。